
501〜1,000万
101〜300万
個人
1,001〜3,000万
10,001万以上
301〜500万
5,001万〜10,000万
3,001万〜5,000万
団体
100万以下
24.0%
16.5%
13.7%
11.6%
8.6%
5.8%
4.8%
5.5%
5.1%
4.4%
建設
小売
観光・サービス
卸・貿易
機械・金属工業
情報関連産業
金融
不動産・リース業
港湾運輸倉庫
工業
18.8%
16.1%
15.4%
10.9%
8.6%
8.3%
7.3%
5.7%
4.6%
4.4%
(資料)会員構成(経営規模・業種分布)は平成29年5月末時点
501〜1,000万
101〜300万
個人
1,001〜3,000万
10,001万以上
301〜500万
5,001万〜10,000万
3,001万〜5,000万
団体
100万以下
24.0%
16.5%
13.7%
11.6%
8.6%
5.8%
4.8%
5.5%
5.1%
4.4%
建設
小売
観光・サービス
卸・貿易
機械・金属工業
情報関連産業
金融
不動産・リース業
港湾運輸倉庫
工業
18.8%
16.1%
15.4%
10.9%
8.6%
8.3%
7.3%
5.7%
4.6%
4.4%
(資料)会員構成(経営規模・業種分布)は平成29年5月末時点
個人事業主(自営業)でも入会できますか?
横浜市内で6ヶ月以上営業されている商工業者の方であれば、規模・業種を問わず、
どなたでも入会することができます。
支店や営業所での加入はできますか?
支店や営業所、工場などでもご加入が可能です。
年度の途中で入会することはできますか?
入会は随時受け付けております。
※入会時期によって初年度の年会費が変動いたします。
年会費は経費に算入できますか?
全額、損金または必要経費として算入できます。
お問い合わせの際、必須項目は必ずご入力の上送信ください。
有限会社 ボンペックスジャパン
代表者名:竹本 欣哉 様
事業内容:ブラジルを中心とした南米をはじめ世界の商品の輸入・卸業
● 入会のきっかけ
弊社は、ブラジルを中心とした南米をはじめ世界中の商品の輸入・卸売業を23年間行っている会社です。今後の展望を考えた際に、さらなるステップアップが必要だと感じていました。そんな時に知人の経営者から、商工会議所を通じての情報収集や様々な制度の活用を紹介され、資料請求をしました。職員の方から案内を聞き、後継者を含めた次世代を担う社員たちにとってメリットがあると感じ入会しました。
● ビジネスセミナーと交流会を活用したい
横浜商工会議所では、ビジネスセミナーや交流会に関する情報をメールマガジンで知らせてくれます。ビジネスセミナーのテーマは幅広く、無料のものから有料のものまであり、いつも興味深く拝見しています。今後は、社員たちの希望も聞きながら積極的に参加したいと考えています。交流会については、社員たちと同行することで異業種の方々と交流を行うことができるため、一人一人の視野を広げられたらと考えています。また、異業種の方々の様々な考え方や情報に触れることにより刺激を受け、新規事業のアイデアにつながることも期待しています。
株式会社 MP Connect
代表者名:小早川 勇人 様
事業内容:ホテルバーの経営、
コンサートの企画
● 入会のきっかけ
会議所の会員様から入会を勧められたことがきっかけです。職員の方から入会の説明を聞き、横浜の事業者や経営者と繋がれることに魅力を感じ、入会しました。
● 会員優待サービス専用サイト「チェンバーパス」を通じてPR
ホテルのバーというと敷居が高いと感じる方が多いと思いますが、私共としては、より多くの方にお越しいただきたいと考えております。そのため、会議所の会員様向けに料金割引の優待について、専用のサイトに掲載していただきました。
● プロのミュージシャンの活躍の場を広げたい
当店は、店内のBGMとして流れる生演奏が特徴です。プロのミュージシャンを積極的に起用しており、様々なジャンルの音楽をお楽しみいただけますので、経営層の皆様にも演奏に触れていただきたいと考えております。お酒・音楽を通して、会員の皆様と繋がれることを楽しみにしております。
株式会社 プラントライフシステムズ
代表者名:松岡 孝幸 様
事業内容:農作物栽培支援システムの開発・販売
● 入会のきっかけ
弊社は、農業にIoT技術を導入し、農作物の品質と収穫量を同時に向上させるシステムを提供しています。農家、企業、自治体や団体とのネットワークづくりや情報収集の方法について、周囲の経営者に相談したところ、商工会議所の活用を勧められました。また、横浜市という地域に貢献したいと思い、横浜商工会議所への入会を決めました。
● ビジネス総合保険制度と貿易関係証明書の窓口を利用しています。
横浜商工会議所に加入後、ビジネス総合保険制度の契約や貿易関係証明書の発行を行いました。例えば、貿易関係証明書は、会員価格になったことで経費の削減ができました。今後は会員交流会への参加や、経営相談の窓口を積極的に利用したいです。また、我々のビジネスは横浜市に限らず、日本全国で展開しています。他商工会議所も含めて、全国各地で行われているイベント情報を収集・参加し、より多くの企業・団体との接点を増やしていきたいです。
トータルリスクサポート 株式会社
代表者名:末武 俊康 様
事業内容:保険代理店
● 入会のきっかけ
弊社も含め中小企業経営者の多くは、日中営業で外出したり、建設業であれば現場に出たりと、経営者間で情報交換をする機会が少ないと感じておりました。
商工会議所のネットワークを活用すれば、情報収集と情報発信が出来ると考え、入会しました。
● 商工会議所の共済・保険制度で会員企業に貢献したい
経営に取り巻く様々なリスクについての情報提供と、商工会議所の生命共済制度・PL保険制度・業務災害補償制度等を通じて、経営者のお役に立ちたいと考えております。また、異業種交流会に積極的に参加し、横浜の経営者と情報交換をしていきたいです。
代表者名:関 茂樹 様
事業内容:自立援助ホーム等の運営
● 入会のきっかけ
弊社では、様々な事情から家庭で生活することが出来ない義務教育修了後の児童(15歳〜19歳)に対して、「自立援助ホーム」と呼ばれる生活の拠点を提供しています。将来の自立に備えるべく日常生活上の支援をはじめ、学習や就労支援を行い、入所児童はホームで生活している期間に社会スキルを身に付け、貯金を貯め、準備が整ったらホームを出て自立生活を送ります。ホームを退所した児童にも、安定した自立生活を送れるようサポートを継続します。また、障がいを抱える方々の就労支援も行っているため、横浜商工会議所を通じて横浜市内の企業の皆さまに私たちの取り組みを知っていただき、自立援助ホームで生活する児童や障がい者の雇用受け入れを検討していただきたいと考え、この度入会しました。
● 自立援助ホーム入所児童や精神的な疾患を抱える方々への理解を深めていきたい
虐待や親との死別等、様々な事情から家庭で生活をすることができない社会的養護児童や、精神的な疾患を抱える方々の就労サポートを行っていくにあたり、地域企業と協力関係を構築することが非常に重要だと考えています。しかし現状では、地域企業との交流の機会も乏しく、協力関係が十分に築けていません。横浜商工会議所の交流会やPRツールを活用して、地域企業との相互理解の促進を図り、自立援助ホーム入所児童や精神的な疾患を抱える方々の理解を深めるための取り組みにも注力したいと思います。
株式会社 パル・コーポレーション
代表者名:伊藤 晶美 様
事業内容:広告デザイン
● 入会のきっかけ
弊社では、これまで印刷物を中心としたデザイン制作を行ってきましたが、2017年末からWEB・動画事業部を創設し、総合広告制作会社へとステップアップしました。知人の経営者から新規顧客獲得が目的なら、商工会議所に入会する事を勧められたため、入会についての問い合わせをしました。職員の方の案内を受け、無料のPR媒体や、交流会を活用したいと思い入会しました。
● 交流会とハマの社長ねっとを活用しています
新会員交流会や部会交流会など様々なテーマの交流会があります。参加企業数は、60社から1,000社を超える大規模なものまであるため、自社の目的に合った交流会には今後も参加していこうと考えています。また、自社のPRができるハマの社長ねっとは、弊社をWEBでお調べ頂いた際に、会社概要や事業内容をシンプルに理解していただくことを目的として活用しています。商工会議所が運営している為、サイト自体の安心感もあり、無料なので今後も上手く活用できればと思います。
代表者名:高橋 邦明 様
事業内容:光学部品輸入販売
● 入会のきっかけ
弊社では、海外企業と日本企業を結びつけ、新製品開発を行うことを得意としています。横浜商工会議所会員約12,000社のネットワークを活用し、パートナー・アライアンス企業の開拓や経営者との情報交換、自社商品のPRを行っていきたいと思い、入会しました。
● 交流会とハマの社長ねっとを活用しています
化学物質の洗浄度を証明する装置や、VR技術の製造ラインで活用できる技術など、弊社が持っている技術は専門的なため、ものづくり企業をテーマにした交流会や、所属部会の交流会など、関連性が高い交流会から優先的に参加していきたいと考えています。また、商工会議所さんでは、事業所のニーズに応じた専門家相談を広く対応されているので、技術士などへの専門的な相談が必要になった場合など、頼りにしています。せっかく入会しましたので、横浜の地に対して、これまで以上にお役に立てるような事業展開をしていければと考えています。
神奈川中央法律事務所
代表弁護士:藤原 大輔 様
事業内容:法律事務所
● 入会のきっかけ
経営者の方々の多くが法的トラブルが起きた際、身近に迅速に相談できる弁護士がいないとのデータに接したことがございます。
横浜商工会議所に入会させていただいたのは、私の事務所所在地であるここ横浜の経営者の方々と接点を増やし、私にできる法的サービス分野で地元へ貢献できればと考えたからです。
● 異業種交流会や士業交流会を通じて地域企業と接点を持ちたい
弁護士は敷居が高い、そんなイメージを変えていきたいと考えております。お気軽にご相談いただけることを、異業種交流会等を通じて地域企業にPRしたいと考えております。また、士業交流会では、専門分野の枠を超えた情報交換や、顧問先の方々への多種多様なニーズに応えるための環境づくりができればと期待しております。
株式会社 TC総合企画
代表者名:北川 しのぶ 様
事業内容:結婚相談所運営・Googleストリートビュー撮影代理店
● 入会のきっかけ
当社を設立後、まずは自社の認知度を上げる必要があると考え、横浜商工会議所に資料請求をし、職員の方から交流会などの案内を聞いて入会しました。
● 積極的に会員サービスを活用しています
当社を知っていただくために、商工会議所主催の交流会には毎回参加しています。多くの経営者と交流を深めるきっかけづくりができました。
また、当社オフィスは立地があまり良くないので、商工会議所内にある会員限定で利用できる会員談話室も活用しています。日本大通り駅からアクセスが良く、山下公園を眺めながら美味しいコーヒーを出してもらえる商談はとても気持ちが良いです。個人事業の方や事務所以外での商談場所を探している方は是非一度使ってみて下さい。おすすめします!
ストーリーブリッジ 株式会社
代表者名:松永 大輔 様
事業内容:買取専門店運営・リユース品の輸出
● 入会のきっかけ
他社のHPに「横浜商工会議所会員」と紹介されていたのを目にし、信頼できると感じたことが資料請求のきっかけとなり、様々な会員サービスの案内を聞いて入会を決めました。
● 横浜商工会議所という信頼と安心
自社ブランディングの1つとして、広告に「横浜商工会議所会員」と紹介することで、お客様に「安心」を伝えています。
その他、FAXやメールマガジンなどで商工会議所主催のセミナー情報を受け取っています。無料で参加できるものが多く、関心があるものにはできるだけ参加し、自社・自身の今後の成長につなげていきたいと考えています。
地域の方々1人1人がお客様だからこそ、地域に密着し、安心感と親しみを持っていただくことで、末永くお付き合いをしていきたいと思っています。